忍者ブログ
陶見の日記です
vrchatの自作アバター何とか年内に形になりました…
テクスチャとかはまぁ来年。
皆さん良いお年を!



PR

ご無沙汰です、前回から早半年過ぎてしまいました。
今年は10月半ばまで暑くて11月に急に寒くなって、ほんとに秋が短い感じでした。
早いもので2024も終わりに近づいていますが、年始早々能登の地震だったり飛行機事故だったりといろいろありました。
幸い僕の周りは落ち着いていた一年でしたが、世間では闇バイトやらコロナ以外の風邪なんかも流行ったり、日本でも物価上昇が結構ひどかったり円安で1ドル150円超えてしまったりと少し落ち着かない1年でありました。多分新型コロナで人の移動が少ないころのほうが平和という点ではよかった気がします。とはいえやっと新型コロナとか気にせず飲み会とか旅行できるようになったのはよかった。ほんと長かった…

自分自身はというと陶芸相変わらず続けていたり、パソコンちょっとパワーアップしてVRChat始めたりそれが高じて3Dモデリング勉強してみたり、実生活でも仕事のほうが部署変わった後結構大変だったりと、そこそこ忙しくそれなり実のある一年を過ごせたかと思います。
家建てたいとは思いますが、ちょっとそちらは考え中放置中です。
とりあえず今は、色々覚えられるうちにいろいろ勉強していきたいと思います。

以下近況メモ(春~冬)

・園芸:サボテン翠冠玉、メセン日輪玉、コノフィツム ウィッテベルゲンセ育て始めましたが、コノはちょっと元気ない。あと夏の直射日光が暑すぎたのかサボテン明星が一つ枯れちゃいました。多肉じゃないけどラズベリー植えようか考え中、冷凍品買って食べたらおいしかったので。

・陶芸:装飾技法の勉強中、絵書いたり、象嵌したり…そろそろ自分のスタイルを探していきたい。本業土の色とか好き。薄口の柔らかい感じの酒器に山野草の絵とか描いたの作りたい。

・パソコン改修-gpuがgtx1080→rtx4070ti super、電源が550w→Thermaltake TOUGHPOWER GF3 850wになりました。

・パソコンパワーアップしたのでVRChat6月あたりから始めた。緩い感じで週末Vr飲み会とか同時期始めた方たちのグループ参加してたらそれなり友達とかできて楽しい。皆ありがとね。

・VRC始めて、いろんな人と話していたら良いか悪いかなんかいろいろ世界観が変わってしまった。あと7月ごろからVtuberさんとかがVRC紹介してプレイ人口がとても増えて賑やかです。まぁ、楽しいからよい方向かな?w

・せっかくだからVRChatで使える小物とか作ってみたくてyoutubeとか見てblenderを触りだした。

3Dグラフィックいつかやって見たかったからよい機会になったかな?いろいろ作れるようになりたい。10月ごろからアバター作ってる。何とか年内にVRCへ持っていきたいが、VRCイベントの誘惑で時間が…w
あとUnityも触る必要があるけどとっつきづらいです;;

直接は関係ないけど最近AI進展すごくて、3Dモデル生成も近いうちにでてきそうですが、その前に3D始めれてよかったかも…モチベーションとか、自己表現という点においては。創作活動においてAIでだいぶ変わってしまう可能性が高い気がします。AIもそのうち触りたいとは思いますが、いまはこっちかな。


テクスチャ練習でアジ作りました




製作中アバターペンギン系ハーピー「ペンタ」

・冷え性にいいかと養命酒飲んでみてる、効くかな…?


昨日あたりからだいぶ暖かくなってきました。

今年の桜は予報が1週間ほど遅れて、昨日からちらほら咲いて今は3分咲きといったところです。
もともと昨日の予定だった花見も一週間遅らせたわけですが、天気が来週後半雨混じりなおので次の土曜まで持つか少々心配ではあります。

今年はコロナ騒動も落ち着いてようやく昔の花見の光景が戻ってきました。

明日から新年度ですが、私の方も職場の部署移動となりまして気分も新たにお仕事頑張ろうかと思います。

以下近況メモ
・陶芸楽しい、今は模様の技法の勉強中。
・家でも建てようか考え中
・マイナス金利解除で円安の動向見てNISAやるか考え中。


今月半ばまでは日中は暑いくらいの暖かい日が続いていましたが、急に寒くなってまいりました。
今年は夏の終わりが遅くて、秋が本当に短かった印象です。

2020初頭から始まった新型コロナ騒動もやっと静まり、それ以前と同じような光景が戻ってきました。コロナ騒動中はむしろ落ち着いていた世間のニュースまで、政権の裏金問題や中古車販売の不正等々、コロナ前に戻ってきてしまった感じです。
とはいえ各地でのイベント等も再開されて、感染対策などの圧もなくなって全体的には賑やかになってきたのを感じます。

自分の身の回りはといえば、なにより円安や物価上昇でコロナ前から平均すると2~3割は物価が上がった影響が大きく、コロナ時代の引きこもりの貯蓄分少しは贅沢しようとは思いますが、基本節約志向で行くことになりそうです。来年には新NISAも始まるので、貯蓄代わりに円安の収まりを見て始めるのもよいかと考えています。

近況:陶芸楽しいほぼ週一で教室通って鉢やら器やら作ってます。
早いもので一年経って基礎コース終了ですが、まだまだ先は長そう…ロクロ難しい…(´・ω・`)



8月入ってからは連日35度越えで今年の夏はとても暑いです。

ただここ数日明け方の涼しさや、夜の虫の音に少しだけ秋の気配も感じるようになってきました。

ようやく新型コロナの警戒態勢も解けてきて、暑さも相まってマスク姿の人の割合も減ってきました。感染自体はまた増えているようで、周りでもいくらか感染する人もおりますが、ほぼインフルと同じようで数日休んで復帰という感じです。

最近のニュースで話題といえば物価の高騰や円安、相変わらずウクライナとロシアの戦争、あとは福島の原発の処理水放出といったところでしょうか。身近なところだと物価上昇で食品なども1年前の2~3割増しといったところでしょうか。あとガソリンも180円/L超えそうな勢いです。

一方収入のほうは物価の伸びとは連動せずに変わらずか微増といったところで、稼ぎを増やすより使わないようにする方が現実的といった感じで何ともつらい状況です。

〈近況〉
・最近は陶芸が楽しいです。勉強しつつ主に鉢と器作ってます。
・アーマードコア6発売されたのでPS5買うかSTERMで買うか考え中。

[1] [2] [3] [4] [5] [6
  HOME   : Next  »
左側メニュー非表示の方は↓をクリック
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
(12/31)
(12/08)
(03/31)
(12/21)
(08/27)
最新コメント
[12/03 amakami]
[04/14 amakami]
[01/01 amakami]
[01/01 chikisu]
[02/20 希望]
忍者ブログ [PR]